コーチング全般 4つのCウォルト・ディズニー 夢を叶える「4つのC」 2019年9月30日 あなたの叶えたい夢は何ですか? 夢が仮に今なくても大丈夫 唐突に「あなたの叶えたい夢は何ですか?」と聴かれて、直ぐに答えられる人は少ないです。私自身がコーチとしてコーチングをしていることもあり、人に「あなたの夢は何ですか?」聴いてみると、考え込む人がいたり、結局は考えた挙げ句、「ない」という結論に落ち着いてしまう人が多... KOBA
21日チャレンジ 承認Yesbutand 伸びる組織は「Yes, but」型から「Yes, and」型へ 2019年7月26日 コーチングのスキルの一つに『承認』がある。 『承認』とは、あなたが言っていることは正当ですねと相手を認めることであるが、会社において「報連相」が大事と言われるが、あなたの部下が報告してきたとした場合、どのように返答するだろうか。 ① 頭ごなしに否定する ② 一旦受け入れてから、否定する ③ 一旦受け入れてから、自分の意... KOBA
21日チャレンジ 正のエネルギー負のエネルギー 歴史を変えてきたのは常に負のエネルギー 2019年7月25日 あなたに2つのエネルギーをお持ちなのをご存じだろか? それは、正(プラス)のエネルギーと負(マイナス)のエネルギーである。正のエネルギーというのは、やりたいからやるというエネルギーである。やりたいことをやるのにエネルギーはそんなにいらないだろう。例えば、テレビを見たいとか、マンガを読みたいという日常の欲求から、このプロ... KOBA
21日チャレンジ 気付き 〇〇〇のレベルを上げると年収が上がる 2019年7月21日 なぜ会社において平社員より課長、課長より部長、部長より社長の方が給料や報酬が高いのであろうか。 それは、上の立場になればなるほど、気付く力が上がるからだ。 平社員より課長の方が仕事においてより多くのことに気付いて、未然にリスクを避けることができる。課長より部長の方が仕事においてより多くのことに気付いて、未然にリスクを避... KOBA
21日チャレンジ 選択肢 人々が行動できない2つの理由 2019年7月20日 人々が行動できない理由は2つある。それは選択肢が少なすぎて行動できないか選択肢が多すぎて行動できないかである。 選択肢が少なすぎるというのは、自分の行動している範囲が狭すぎることや情報をリサーチする能力が不足している時に発生する。所謂、「わからない」という状態である。この状態の時には、それを選択した時にどうなるか分かっ... KOBA
コーチング全般 仕事好きなこと得意なこと 好きなことを仕事にしたいと思ったことがありますか? 2019年4月5日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「好きなことを仕事に」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたは今まで自分の好きなことを仕事にしてみたいと思ったことはありませんか? 好きなことを仕事にすることは可能か? 起業に関するセミナーに参加すると、3年で80%は会社が潰れているという不安を煽られることがよくあります。そ... KOBA
コーチング全般 コーチングカウンセリングコンサルティングティーチング 「コーチング」とは? 2019年2月19日 お待たせしました。本日付で『開業届(個人事業主)』を税務署に提出してきました。ようやくスタートラインに立てました。 1.スタートライン この日に合わせて準備してきてようやく「開業届」を提出してきました。これから本格的に「コーチング」を始めて行きます。但し、HPの準備が整っていませんので、お手数ですがフェイスブックのメッ... KOBA
コーチング全般 フォーカスアイデンティティアンカリングステート 感情を生み出す3つの力(トライアド)についてご存知ですか? 2019年1月1日 感情を生み出す3つの力をご存知ですか? 1.感情を生み出す3つの力 感情を生み出す3つの力とは何でしょうか?下の4つの中から間違っているものを探してみてください。 A. フォーカス B.ランゲージ C.コミュニケーション D.フィジオロジー 答えは、C.のコミュニケーションが間違いです。完全な間違いと言う... KOBA
コーチング全般 GAPピークフロー共通認識数値 数値の力で目標達成できることをご存じですか?② 2018年12月21日 前回の続きで残る2つの事例を記載します。 【前回】https://wp.me/p9Y1XL-9p 3.病気を数値で測る 病気に関しても数値での見える化が重要です。 検査結果を定期的に確認することで、 異常かどうか判断することが出来ます。 例えば、一年前の血液検査の結果と比べることで、 自分の体の状態が良くなっているの... KOBA
コーチング全般 幸せ表層の時間カール・ユングビクトール・フランクル あなたは本当の大人になっていますか? 2018年12月14日 感情のコントロールができない未成熟な大人が少なくありません。 1.感情のコントロールができないのはなぜか? 今の日本社会では「いつまでも若々しくあること」「元気に活動すること」 といった外的な価値にばかり重きが置かれ、 「内面的な成長・成熟」を重視する価値観が育まれてこなかったためです。 ここでいう「内面的な成熟」と... KOBA