コミュニケーション 継続やり切る 「継続は力なり」あなたが継続できているものは何ですか? 2019年10月20日 あなたも今までに「継続は力なり」という言葉を聞いたがあるのではないでしょうか。 「継続は力なり」 私がこの言葉に出会ったのは、小学校か中学校の時でした。継続することの大切さを担任の先生から教わったと思うのですが、その内容を全く覚えていません。正確に言うと、覚えていないというより、本当の効果を知っていなかったから、記憶に... KOBA
目標達成 継続グラフダイエットプロット 数値の力で目標達成できることをご存じですか? 2018年12月17日 あなたは数値に強い方でしょうか? 1.数値管理の重要性 物事がどのくらい進捗しているかや なりたい自分にどのくらいまで進んでいるかを 図るためには数値を用いて定量的に把握できる 指標管理が必須です。 数値を用いることにより、 現状の見える化を行い、 これから目指したいあるべき姿とのGAPを明確にします。 そのGAP... KOBA
フレームワーク 継続本質5Whyなぜ? 良い結果が出た時に「なぜ?」と考えてみる癖をつける 2018年7月19日 あなたは良い結果が出たときに振り返りをされるでしょうか? 1.良い結果の再現性を上げる 良い結果を続けるということは、仕事やスポーツを行う上でもとても重要です。 プロ野球選手のシーズンを通してみても、好不調の波が激しい選手がいます。 好調の時は「ボールが止まって見える」という表現を使うように、 どのような球がきても打て... KOBA
コーチング全般 行動継続目標元旦 行動に移せない人の特徴は? 2018年6月27日 あなたは新年最初に立てた目標を達成できていますか? 1.新年に立てた目標を達成する人は9% 新年に立てた目標を達成する人は、わずか9%しかいません。 残り91%は新年に立てた目標を達成することはおろか、 目標すら忘れてしまっていることすら多くあります。 なので、私は新年に書いた目標を忘れないように いつも持ち歩いている... KOBA
コーチング全般 人生継続才能過去 続・人生必勝法とは? 2018年6月25日 続・人生必勝法です。 3.才能の見つけ方 その1 予告通り、才能の見つけ方について書きたいと思います。 才能とはスィートスポットであり、そこに確実にヒットする場所を 如何に早く見つけるかが鍵になってきます。 作家の中谷彰宏先生は、「成功はゴールではなくスタートにある」と言われています。 つまり、スタートした時点で成功を... KOBA