時間 人生時間 「時間」以上に大切なものはない 2019年8月13日 「時間」に対して真剣に考えたことはあるでしょうか。 私がとあるセミナーに参加したときのことです。参加者は50~60歳ぐらいの方であると思われます。その方が「チャレンジして来なかったなぁ」ということを仰っていました。ここでいうチャレンジとは、自分のやりたいことをやることではないでしょうか。会社勤めをされている方であれば、... KOBA
コミュニケーション プロフィール人生著者 読書する時に楽しんでみるところとは? 2019年8月7日 読書する時に楽しみにしてみる場所があります。どこだと思いますか? それは、著者プロフィールです。そこにはその本の著者のこれまで歩んできたストーリーが凝縮されて書かれています。著者プロフィールは著者の人生そのものです。なぜその本を書くに至ったかやその本を書くに値する人であること、その分野の権威であること等、様々なことが分... KOBA
マインドセット KPT人生思考が変われば人生が変わる未来 自分が未来を決めている 2018年11月21日 あなたの未来は誰が決めていますか? 1.自分自身の今の決断が未来を作る あなたの未来は今の自分の決断によって変わってきます。 つまり今のあなたは、過去の自分の決断によって変わっています。 過去の自分が現在の会社を選んだから、その会社にいます。 もし今のあなたが現状に満足しておらず、 これから先の未来も同様な人生を送り... KOBA
問題解決 人生因数分解数学算数 人生は因数分解できる 2018年10月29日 因数分解をご存じでしょうか? 1.因数分解とは? 因数分解とは高校の数学で習うものです。 数式で書くと、以下のようにある項とある項の掛け算で表すことができます。 ax+bx=x(a+b) x^2+ax+bx+ab=(x+a)(x+b) これは数学の世界であり、 人生においても同様に因数分解することが出来ます。 2.... KOBA
コミュニケーション Youメッセージ人生叱る怒る あなたは『怒る』と『叱る』の違いを説明できますか? 2018年9月27日 あなたは『怒る』と『叱る』の違いを説明できますか? 1.『怒る』行為は自分の為、『叱る』行為は相手の為 『怒る』のは自分のストレス発散や、 自分の思い通りにいかないことに対して 怒ることで相手を強制的に自分の思い通りに行わせる行為です。 職場の上司が部下に対して、よく見られる光景です。 私も仕事で、部下を怒って自分の... KOBA
コーチング全般 リフレーミング人生価値意味付け 人生における意味付けを考えてみる 2018年7月4日 あなたの力ではどうしても変えることができないものは何でしょうか? いろいろ思いつくものがあるかもしれませんが、ここでの回答は過去と他人です。 今回はクローズアップするのは、前者の過去です。 過去を変えることは絶対にできません。 ドラえもんのタイムマシンが開発されればできるかもしれませんが・・・(笑) 過去を変えることは... KOBA
コーチング全般 人生才能継続過去 続・人生必勝法とは? 2018年6月25日 続・人生必勝法です。 3.才能の見つけ方 その1 予告通り、才能の見つけ方について書きたいと思います。 才能とはスィートスポットであり、そこに確実にヒットする場所を 如何に早く見つけるかが鍵になってきます。 作家の中谷彰宏先生は、「成功はゴールではなくスタートにある」と言われています。 つまり、スタートした時点で成功を... KOBA
コーチング全般 お金人生逆算 人生を逆算で考えてみる? 2018年6月3日 あなたは人生を逆算で考えたことがありますか? 1.人生における逆算とは? 逆算つまり、自分のお葬式の時の状態がどうなっていたいかを考えて、 そうなるために今すべきことを考えることです。 例えば、「死ぬときに沢山の人に家族に囲まれて死にたい」と思っている人がいれば、 あたながすべきことは子どもを沢山つくることかもしれませ... KOBA
コーチング全般 コーチング人生決断目標 コーチングに関するサイトを立ち上げました 2018年5月27日 初めまして。プロコーチの小林史弥です。 まずは自己紹介からしていきます。 1.私自身の目標 私自身のミッションは、 『未来を明るく語れる大人を増やすこと』です。 そのための手段として、コーチングや心理学など、ありとあらゆる使えるものは使用していきたいます。 実は2017年4月に前職を辞めて、上京しました。 しかし、当時... KOBA