コーチング全般 人生意味付けリフレーミング価値 人生における意味付けを考えてみる 2018年7月4日 あなたの力ではどうしても変えることができないものは何でしょうか? いろいろ思いつくものがあるかもしれませんが、ここでの回答は過去と他人です。 今回はクローズアップするのは、前者の過去です。 過去を変えることは絶対にできません。 ドラえもんのタイムマシンが開発されればできるかもしれませんが・・・(笑) 過去を変えることは... KOBA
マインドセット 行動51:49戦略日本シリーズ 行動できる人の考え方とは? 2018年7月1日 行動できる人の考え方とはどういうものでしょうか? 1.行動できる人の考え方 行動できる人の考え方とは、下記のAとBのどういう考え方を取るでしょうか? A.1の投資に対して、1以上のリターンを求める人 B.10の投資に対して、10以上のリターンを求める人 どちらを選択しても投資対効果(効果/投資)は1で同じです。 決定... KOBA
スキル 知恵10000時間1000時間独学 あなたは生き残るために何を勉強しますか? 2018年6月29日 あなたは今までに独学したことはあるでしょうか? 大学受験、資格試験、プログラミング言語・・・ それが今でも役に立っているでしょうか? 意外と独学で学んだことは今でも使ったりしているのではないでしょうか。 1.独学は人生に必要なもの それは自分にとって必要だから勉強しているのであり、 必要なければ独学はしていないでしょう... KOBA
コーチング全般 行動継続目標元旦 行動に移せない人の特徴は? 2018年6月27日 あなたは新年最初に立てた目標を達成できていますか? 1.新年に立てた目標を達成する人は9% 新年に立てた目標を達成する人は、わずか9%しかいません。 残り91%は新年に立てた目標を達成することはおろか、 目標すら忘れてしまっていることすら多くあります。 なので、私は新年に書いた目標を忘れないように いつも持ち歩いている... KOBA
コーチング全般 人生継続才能過去 続・人生必勝法とは? 2018年6月25日 続・人生必勝法です。 3.才能の見つけ方 その1 予告通り、才能の見つけ方について書きたいと思います。 才能とはスィートスポットであり、そこに確実にヒットする場所を 如何に早く見つけるかが鍵になってきます。 作家の中谷彰宏先生は、「成功はゴールではなくスタートにある」と言われています。 つまり、スタートした時点で成功を... KOBA
コーチング全般 ゴルフスイートスポットテニス勉強法 人生必勝法とは? 2018年6月24日 あなたには人生必勝法がありますか? 人生において、競争というのは避けて通ることができないものです。 小学生の時のかけっこや徒競走。 中学生の高校受験。 高校生の大学受験。 社会人の就職試験。 でも、人生にも必勝法があったのです。 1.人生必勝法 6/24にきずな出版さん主催の定期講演会で1分間勉強法で有名な 石井貴士先... KOBA
時間 時間睡眠 睡眠に対する誤解を持っていませんか? 2018年6月21日 人生の約3分の1は睡眠です。 睡眠を疎かにしていては人生を楽しく生きることはできないのではないでしょうか。 あなたは睡眠に対して、どういうイメージを持っていますか? 1.睡眠に対するイメージ 「嫌なことがあっても寝たらすっきりして全てのことを忘れることができる。」 「寝ることによって頭の中が整理されて、クリアになるから... KOBA
コーチング全般 リスク回避保身接続詞言い訳 言い訳をしない人が新しい道を切り開いていく 2018年6月18日 あなたはいつも言い訳をしていませんか? 過去、阪神タイガースの監督に試合中に 負けた時の言い訳を考えていたという方が いらっしゃいましたが、 言い訳をするとどういう未来が待っているでしょうか。 そもそも言い訳する人は一般的に以下のような特徴があります。 1.自己保身に走る 言い訳をして自己保身をしている訳ですから、 ... KOBA
コーチング全般 目的完璧手段 手段の目的化していませんか? 2018年6月14日 何事においても目的を明確にすることは重要です。 これはいろいろな場面で言われてきており、 どこかで聞いたことがあるのではないかと思います。 1.手段の目的化とは? 目的を明確にしてから進めたはいいものの、 ある手段を使って進めているとその手段が 目的と化してしまうことがあります。 例えば、生産の現場において作業者の力量... KOBA
マインドセット チャレンジ成功チャンス失敗 あなたは失敗したことがありますか? 2018年6月7日 あなたは失敗したことがあるでしょうか? 答えは多くの人がYesではないでしょうか? しかも、失敗にも大きい失敗と小さい失敗があるようです。 前職のエンジニアしている時に 「小さい失敗はいくらしても良い」と言われたことがあります。 小さい失敗とは何でしょうか? 定義は人によって異なりますが、取り返しがつく失敗のことですか... KOBA