21日チャレンジ 伝統伝える 伝えることは他の誰かの幸せに繋がる 2019年7月12日 人間も動物の一種であるが、人間と動物には決定的な違いがある。動物の生きる目的は生存することや子孫を残して繁栄することであるが、人間はそれ以上に人に伝えて後世に残すことが目的ではないだろうか。 100年前の象と今の象を比べてもそれほど大きな進化はしていないが、100年前の人間と今の人間を比べるとかなり大きな進化をしている... KOBA
21日チャレンジ 本質伝統オリジナル偉人 こばふみ流3つの本質の見極め方 2019年6月20日 現在では変化が激しいと言われているが、その中でも変化しないものがある。それが物事の本質である。 物事の本質が分かっていれば、そうそう時代の流れに左右される影響も少なくなる。昨今、様々なSNSやメディアが出てきており、どれもこれも対応しようとするとかえって逆効果になる。 本質の見つけ方は3つある。 1つ目は過去の偉人の残... KOBA
原理原則 伝統時代令和平成 変わる時代に変わらぬもの 2019年5月1日 5/1より新時代『令和』が始まりました。 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「変わらぬもの」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 現代において「変わらぬもの」は何でしょうか? 時代の終わりと始まり 『平成』という名前の由来は、『史記』五帝本紀「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨の「地平天成(地平か... KOBA