コーチング全般 コーチング仕事傾聴 「コーチング」を仕事で役立てるには? 2020年4月20日 「コーチング」を学んだけど、仕事で使えていない方って意外に多くないでしょうか。大抵のセミナーや書籍で学んだことを使えるようになるためには繰り返しの訓練を積んでいく必要があります。 「コーチング」とは? コーチングのスキルには、様々なものがありますが、大きく分けると次の5大スキルが挙げられます。 「承認」「傾聴」「質問」... KOBA
コーチング全般 コーチングフィードバックリクエスト傾聴 3ミニッツコーチング① 2020年1月19日 3分程度で読めるコーチングについて纏めていきます。 「コーチング」って何? 一昔前までは「コーチングって何?」とかコーチングやってますというと「何のコーチ?」と聞かれましたが、 経営者層の集まる会に参加すると、認知度が徐々に向上しており、「コーチングって何?」という話は聞かなくなりつつあります。 コーチングも徐々に浸透... KOBA
コミュニケーション NPO法人アクションラーニングフレーム打破会議 質問だけの会議で生産性を上げる方法 「質問会議」 2019年2月28日 あなたは「質問会議」を聞いたことがありますか? 1.「質問会議」とは? 質問会議とは、発表者以外の方は質問だけでしかできないという会議です。質問会議は「アクション・ラーニング」の手法を取り入れた組織の問題解決を行っており、今日の問題解決を行う中で、明日の問題解決力を身につけることが可能です。 アクションラーニン... KOBA
スキル アクティブ・リスニングオウム返しパッシブ・リスニングペーシング ラポールを築くために必要な3つのスキル 2019年2月7日 あなたはラポールという言葉を聞いたことがありますか? 1.ラポールとは信頼関係のこと コーチングや営業において、「ラポール」を築くことはとても重要なことです。「ラポール」とはフランス語で「関係」という意味があるのですが、特に共感に基づいた信頼関係のことを指します。顧客とラポールを築くことができれば、顧客の警戒心... KOBA
コミュニケーション hearlisten傾聴聞く あなんたはこんな間違った聞き方をしていませんか? 2018年9月9日 あなたは人の話を聞く際に、どのような聞き方をしていますか? 1.自分の人の話の聞き方を振り返ってみる そもそも自分が人の話を聞いている姿を自分で見る機会はありません。 他人から時々フィードバックを貰うことも必要ですが、 まずは自分自身で下記のような聞き方をしていないか 振り返ってみてください。 新聞を見ながら人の話を... KOBA