ピープル 名刺交換自然ご縁帳ご縁 あなたは名刺交換ばかりに終始していませんか?~「ご縁」の活かし方~ 2019年4月8日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「ご縁」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたに取って「ご縁」とは何でしょうか? 全てのビジネスは「ご縁」で成り立つ 最近、開催した読書会で得られた気になるキーワードとして「ご縁」がありました。あなたも思い返してみて貰いたいのですが、全てのビジネスは「ご縁」で成り立っているこ... KOBA
コーチング全般 仕事好きなこと得意なこと 好きなことを仕事にしたいと思ったことがありますか? 2019年4月5日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「好きなことを仕事に」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたは今まで自分の好きなことを仕事にしてみたいと思ったことはありませんか? 好きなことを仕事にすることは可能か? 起業に関するセミナーに参加すると、3年で80%は会社が潰れているという不安を煽られることがよくあります。そ... KOBA
ピープル エジソンライト兄弟チャップリン変わり者 変わり者であると言われて傷ついているあなたへ 2019年3月31日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「変わり者」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたは変わり者でしょうか? 才能のある一流の人間には変わり者が多い 変わり者というと怒る方も中にはいるかもしれません。変わり者と言われると組織の中で浮いている人間や、時代を先端を行きすぎていて相手に全く理解できない者を思い浮かべる... KOBA
マインドセット チャレンジできるエジソン超ポジティブ思考 超ポジティブ思考になる方法 2019年3月26日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「超ポジティブ思考」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたは3ヶ月で超ポジティブになる方法をご存じですか? 1.ついていないことが起こったときにどれだけついてると言えるか あなたはついていないことが起こったとき、どのように思うでしょうか?「今日はついていないない日だなぁ」と考... KOBA
マインドセット できるcanmayshould 「すべき思考」を止めてみる 2019年3月23日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「すべき思考」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたは「○○すべき」とばかり考えていませんか? 「すべき思考」は選択肢を排除する あなたの口癖で「○○すべき」と言っていませんか? 私は新入社員の時に職場の上司に「○○すべき」ということを散々言われてきました。新入... KOBA
マインドセット 結果ノウハウコレクターメンター 結果を出せる人と出せない人の違いとは? 2019年3月17日 プロコーチのこばふみです。今日のテーマは「結果」です。 『こばふみ』の始まりの言葉 あなたは結果が出せる人と出せない人の違いをご存知ですか? 聴いたことはすぐに実行して結果に結びつける 同じことを人に教えても、同じ結果を出すとは限りません。知識ゼロからビジネスを作れる人もいますが、物事が一向に前に進まない人もいま... KOBA
時間 1万時間ナイチンゲールマルコム・グラドウェル天才 あなたは今までに10,000時間を投資したことがありますか? 2019年3月11日 あなたが何かの分野に関してマスターしたいとき、どのくらいの時間を投資しますか? 1.何かの分野でプロになるためには10,000時間必要 マルコム・グラドウェル氏が提唱した法則(『天才!成功する人々の法則』)では、偉大な成功を収めた起業家や世界的に有名なスポーツ選手といった何かの分野で天才と呼ばれるようになる人達... KOBA
時間 プロアクティブリアクティブリーダーリーダーシップ あなたは今日の問題ばかりに対処していませんか? 2019年3月8日 あなたは1日のうちのどのくらいの時間を会議に使っていますか? 1.今日におけるリーダー像は? あなたの会社のリーダーを思い浮かべてください。1日のうちどのくらいの時間を会議に使っているでしょうか?実際、私がエンジニアとして、働いていた製造業では工場長、課長クラスは連日会議だらけで、少なくとも1日のうちの... KOBA
時間 フィードバック成功TEFCASFeedback TEFCAS思考で自分を変える(後編) 2019年3月3日 4. Events 一連の出来事の捉え方 当然ながらアイデアは行動に移さなければ役に立ちません。Trialは行動する前の計画の段階であるとすれば、このEventsは行動の段階です。計画が完了したので、行動に移す時を表します。Eventsは出来事と訳されますが、成功に向かうための道の唯一のステップではないので、複数... KOBA
時間 TEFCAS成功法則ビジョンビッグS TEFCAS思考で自分を変える(前編) 2019年3月3日 あなたが目標達成できないのは、考え方の順番が間違っているからかもしれません。 1.目標達成の順番 TEFCASをご存じでしょうか? TEFCASとは目標達成に向けたプロセスのことで、目的を持って意思疎通し合える組織を築くため等、様々な場面で応用されています。TEFCASは成功法のステップを示す単語の頭文字をとった... KOBA